食ハンド箱と一人旅

ダイエットしていた時のレシピ。一人旅のオススメ場所とかご紹介します

3か月でー15kg達成 食べながらダイエット方法 5つのメニュー公開(3日目)

karori-off3

3か月でー15kg達成 食べながらダイエット方法 5つのメニュー公開

 

こんにちは キングです。

今日は、わたしが実際に3か月でー15kg痩せた 食べながらダイエット方法を書かさせて頂ければと思ってます。

「STAY HOME]中で、改めて職場や、学校に行き、「痩せたんじゃない?」「キレイになったね!」って言われたら嬉しいですよね。そこで、5つのメニューを7日間分公開できたらと思ってます。

3か月でー15kg?

まずはわたしの過去のスペックをご紹介させて頂きます。

  • ひとり暮らしの男性
  • 基本自炊はしない
  • 暴飲・暴食
  • 家は帰って寝る場所
  • 身長170cm 体重 92kg(健康診断時)
  • エスト91cm ジーパンのサイズで36

現在のスペックですが

  • ひとり暮らしの男性(彼女できました)
  • 基本 自炊のみ(お弁当男子)
  • 家で基本自炊 お酒は晩酌程度
  • 家で自炊する時間は約1時間半程度
  • 身長 169cm(脂肪で痩せた?)体重 77kg
  • エスト 76cm ジーパンのサイズで30

どうですか?-15kgです。3か月で食べながらダイエット成功です。

まだまだ継続中で目標はー20kgです。-15kgまでは早かったのですが、そこから筋肉もつけ始めたので少し停滞気味にはなってます。でも問題なく大丈夫と思っています。

食べながらダイエット?

わたしが、ダイエットをしようと思ったきっかけは「健康診断」「再検査」でした。

毎年、年齢を重ねる度にドキドキしておりました。あえて年齢はお話ししてませんが、「心電図」を取られる年齢です(笑)健康診断時はもちろんメタボ体系、お腹がでており下を向いても足が見えない状態でした。大好きなものは焼肉、缶コーヒー。健康診断に絶対に引っかかるよねーって感じでした。実際に初めて「再検査」を頂き病院へ。お医者さんから「食生活の改善をしなさい」とキツメに言われました。ただ、離婚してから自炊した事がなかったわたしが、自炊できるはずもなく、女性社員の方に自炊するなら何を買ったらいいの?みたいな事を聞いてたのが昨日のような感じがします。ですのではじめて自炊する方にもオススメできるメニューになってます。味は長年関西に住んでいますので薄口になるかもしれません。濃口がお気に入りの方は味を確かめながら調整してみてください。今日は3日目のメニューになります。過去のメニューはこちらから

 

sucooon.hatenablog.com

 

 

sucooon.hatenablog.com

5つのメニュー公開

わたしが実際に作っている5つのメニューは実際に食宅便さんの低糖質セレクトAと言うメニューを画像をみて想像。、実際に使っている食材、調味料を勝手に想像して作成したものになります。素人が作っているものになりますので、味は全く違うものになります。最後に自分が作ったカロリーと食宅便さんのカロリー比較もしてみたいと思いますので、ご期待ください。

①鯵(アジ)の塩焼き

鯵(アジ)   1尾

塩        こさじ1

薄口醤油     おおさじ1

鯵(アジ)のさばきかたですが、わたしはいつも口の中に指を入れて作業しますので、

違うやり方があるのでしたら、是非教えて頂きたいです。まず、両面のウロコをウロコ取り器でとっていきます。(どこで買ったのか今度ご報告させて頂きます。「わたしが自炊をはじめた時に買って便利よかったもの10個」と言うブログを作成中です)

ウロコを取る際に必ずお腹の真ん中にある、せいごも必ず取ってください。

次にお腹に切れ目を入れ内蔵を取り出します。見た目の問題かもしれませんが、食べる方を勝手に決めて 違う面から切れ目を入れると少し食べる際に見栄えがいいかもしれません。内臓を取り出した際に水で綺麗に洗い、ウロコがきちんと取れているかどうかチェックしながらキッチンペーパーで拭いて水気をとっていきます。

やり方を聞いたらできるけど、やはり内蔵を見るのは苦手だわ。と思われている方はスーパーでも相談してみてください。調理をして渡してくれる店もあります。わたしも最初は無理だったので、ほとんどして頂きました。「塩焼きにしたいのですが」「あいよー」って感じでした。

下ごしらえは、まず最初に焼く面に魚の目の位置から尾っぽまでにキレメをいれます。そのあと1cm間隔でキレメを入れていきます。(どこの小料理屋だったか忘れましたがこんな焼き目のお店があったので真似してます)これをしていると、食べる際に簡単にほぐしやすいです。魚の皮もちょっとしたおつまみになります。裏面も同じようにキレメを入れます。両面とも塩をまんべんなくふりかけ下ごしらえは終了です。わたしはこの下ごしらえを焼く前、1時間前としています。塩が魚に浸透するような時間と勝手に思ってます(冷蔵庫保存)。

焼く際は、わたしはグリルを使わず魚焼き用のペーパーをフライパンにひいて焼いています。グリルを使って魚を焼くと、うちのわがままネコが離れなくなるのも理由の1つですが、洗い物をする時に大変になるので必ずフライパンで調理しています。まず食べる面を上にして弱火でじっくり焼き上げます。10分ぐらいして、大体火が通ったのを確認して食べる面を焼いていきます。食べる面は中火にしてサッと焼くのがポイントかと思ってます。焼いたら薄口醤油をかけて完成です。

②鶏のから揚げ

えっ ダイエット中なのにから揚げ?と思われている方も多いと思います。難敵から揚げです。でもわたし焼肉の次に好きなのはから揚げなんですよね。なのでご紹介する作り方は変わっているかもしれません。勝手にアレンジしたものになりますので。

胸肉  200gから230g 1枚分まではいかないぐらい(皮の部分はもったいないけど捨ててます)

おさけ こさじ 2

淡口醤油 こさじ 2

おろししょうが こさじ 1

おろしにんにく こさじ 2分の1

こしょう 適量

片栗粉  おおさじ2

まず 下ごしらえですが、これが一番難しいのかも、市販のから揚げ粉はダイエットに向いていないとのお話しでしたので、わたしは片栗粉を使用しています。ただ、片栗粉もつけすぎるとカロリーオフにならない為に少し控えめにしなければいけません。揚げないから揚げとか色々試したのですが、しっくりこなかったので辞めました。

やり方として胸肉を一口サイズに切り、ビニール袋に淡口醤油、にんにく、しょうがを入れてモミほぐします。この状態でわたしは冷蔵庫に4時間置きます。4時間後にトレーにアルミホイルを引き 一つずつ並べていきます。並べた後 片栗粉を両面均等にふりかけます。オーブントースターにアルミホイルごと入れて焼いていきます。途中焦げるかもしれませんので、肉を回転させていきます。この作業を500wで大体15分から20分しています。食べたいので仕方ない作業と思ってます。手間はかかります。以外にカラッと揚がっておいしいです。

③大根とにんじんのきんぴら

にんじん  80g

大根    230g~250g

和風だし  小さじ1

濃口醤油  おおさじ2

パルスイート こさじ 1

いりごま  こさじ 1

まず、大根とにんじんは千切りに切ります。

フライパンに入れ、サッと炒めます。大根の色が変わったら 醤油と和風だし、パルスイートを入れます。汁が煮詰まったらお皿に移し替え、いりごまを上からふりかけます。

④菜の花の辛し和え

菜の花 1束 

淡口醤油  おおさじ 1

清酒    小さじ 1

ねりからし  こさじ1

塩      こさじ1

まず 菜の花の下、固い部分を切り落とします。塩をいれた熱湯に入れ色が変わると取り出し水気を取っていきます。取ったら一口サイズに切り、あらかじめボールに入れた醤油、清酒、ねりからしと混ぜあわしていきます。本当に簡単でこれはいつも助かってます。調理時間も最短の3~5分ぐらいでしょうか。何も作りたくないけど何かほしい時は今でも作っている一品です。

⑤昆布しいたけ煮

切り昆布   6g~8g

干ししいたけ 2枚から3枚

水      1カップ

濃口醤油   小さじ1

和風だし   こさじ 1

まず 昆布を水につけて戻す。できたら味があるので1カップの中で作業するのがオススメです。そして、細切りに切っていきます。次に干ししいたけは別で準備しているぬるま湯で戻していきます。この二つのお水で1カップになるとベストかもしれません。

干ししいたけも水気を取り、千切りに切っていきます。

切った昆布と干ししいたけを小鍋に入れ 醤油、水、和風だしを入れます。中火で煮詰めて汁気がなくなったら完成です。にんじんを入れたらいいかもしれませんが、今回は写真に載ってなかったので省略しています。

まとめ

3日目のメニューは簡単なものから、かなり調理が難しいものとわかれました。

から揚げは基本仕事が休みの日でしか作業できませんし。でも週1回はから揚げが非常に食べたくなります。何度市販されているから揚げに手が伸びそうになった事やら(笑)

今回の作ってみたカロリー計算ですが(だいたいになります)

788カロリー

少々取りすぎです。1食600までにおさめたいのですが、難しいです。(からあげ。。。)

食宅便 低糖質セレクトAでのカロリーは

220カロリー

もはや 神の世界ですね。作り方が全く違うのと量も問題もあると思いますが、

やはり約9000人の管理栄養士さん、栄養士さんがカロリーや塩分を配慮された形ですので凄いです。

次回は食べながらダイエット方法 5つのメニュー公開(4日目)をお話しできたらと思ってます。

最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。